※当サイトはアフェリエイト広告を利用しています。

受験

お受験対策は大手塾?小規模・個人塾?実際に使って出た結論

お受験 小規模塾か大手塾にするか?実際に使って出た結論

こんにちは!いちふみママ( @itchifumi )です。

怒涛の幼稚園受験を終えたのが、11月。

この記事を書いているのが、12月。

あれ?まだ一ヶ月しか経っていない?

遠く昔のことのように感じている今日この頃です。

今回は、お受験対策で通うべきは、大手塾なのか?小規模塾(個人塾など)なのか?という悩ましい問題について、私たちが経験したことをちょっとだけ記録で残します。

-ブログ村に参加しています-
にほんブログ村 受験ブログ 小学校・幼稚園受験(本人・親)へ

ちなみに、我が家は幼稚園受験の際には、小規模塾を利用しました

幼稚園受験をすることになった経緯は、【幼稚園受験】2か月の準備で難関校に挑んだ話をご覧ください。

大手と小規模塾とで、メリットデメリットがあるなぁ、と感じたので、思ったことを記録で残しておきます。

小規模塾を使ったのは幼稚園受験の時ですが、幼稚園→小学校受験へと自然とシフトしていく塾が多いと思うので、どちらにも共通する情報かな、と思います。

いちふみママ
いちふみママ
大手塾に通う人は多いけど、小規模塾経験者の記録って少ない気がしたので。この情報が少しでもお役に立てば!

小規模塾の最大のメリット

いきなりですが、我が家がメリットと感じたことからご紹介していきます。

小規模塾に通い、マンツーマンで指導を受けた長女いっちー。

通わせてみて、こういう人に向いてるな、と思ったのは・・・

  • 短期間で学びたい
  • 志望校が決まっていて併願が少ない

こういう家庭には、まさにぴったり。

我が家は9月に決めて11月に受験という短期間での勝負でしたので、個人レッスンな塾が良いな、と思い決めました。

伸芽会でお話を聞いたり、複数回足を運んで思ったのは、

いちふみママ
いちふみママ
ただでさえ時間がないのに、基本から・・・総合的にとか言ってられないのでは?

ということでした。

大手塾はどうしても、個人に割ける時間が限られてくるので、短期集中で仕上げるぞ!という場合には、不向きだなぁ、と。

伸芽会での説明でも、志望校別の授業を受けるにはまずこのコースを受けて、上位のクラスに入ってから・・・といった説明を受けました。

そりゃ、前々から頑張っている子がいる中へ、ひょいと初心者を入れるわけにはいかないですよね。

その点、個人塾や小規模塾は、マンツーマンで対策を組んでくれるので、短期集中でお受験を目指すなら、小規模塾はオススメです

いっちーが通わせていただいた塾も、体験レッスンでの様子を見て、どの程度通う必要があるか、どの程度の問題ができていてできていないのか、すぐに分析して考えてくれたので、助かりました。

また、志望校が少なく、いろいろな対策を手広くする必要が無い場合も、小規模塾の方がいいのでは?と感じました。

大手塾はどうしても、選択できるコースが限られるので、必要な分だけ子どもに学ばせる、というのが難しくなります。

苦手だけれど、自分の志望校には出ない問題、というのも出てきますよね。

そうしたものに振り回されて、メンタルを削られる・・・なんていう不安も、小規模塾ならなさそう。

そういった意味でも、ここだけ目指すぞ!とか、ある程度情報が得られている家庭には、小規模塾がコスパ的にもオススメです。

大手はどうしても、追加追加でいろいろなお金がかかりがちですからね・・・。

大手塾の最大のメリット

これは、必然的に小規模塾のデメリットにも繋がるのですが、大手塾の最大のメリットといえば・・・

圧倒的な情報量の多さ!

これはもう、この情報のためにお金を払うといっても過言ではないくらい、大手塾の最大のメリットです。

幼稚園受験を終えてみて、やはりこの情報量の差はひしひしと感じました。

特に、完全なるフリー家庭&超初心者な我が家には、大手塾の持つノウハウは必須だったのでは?と、受験が終わってから夫婦で反省会です。

私の勉強不足もあり、当時は思いつきもしなかったのですが・・・
メルカリでもっと情報収集すればよかったな、と今なら思います。

大手塾のプリントや説明会の資料なども手に入れられる昨今。

せめて、そういったものを手に入れるべきだったなぁ、と。

いちふみママ
いちふみママ
これはもう完全に私の情報収集力の無さ><

幼稚園受験を終えたあと。
小学校受験を見据えて、情報収集する中で、ジャックの志望校向けの資料を手に入れて、愕然としました。

あぁ、我が家が必死に手に入れようと頑張っていた情報が、ここにしれっとある・・・。と。

結果的に、自分たちが持っている情報と大手塾が提供してくれている情報で、大きな差はなかったですし、この情報を受験前に手に入れていたからといって、受かったかというとそういうわけでもなく。

決定的な何か・・・合格を得るためのカギになるような情報は無かったのですが、それでも、情報力は断然大手だなぁ、と。

合格している生徒、通っている生徒の兄弟・・・いろいろな情報ルーツを持つ大手塾が、やっぱり強いですね。

いちふみママ
いちふみママ
とはいえ、その情報があるのと、受かるかどうかは別問題、っていうところがミソですけれどね。

結局どちらがいいのか

もし再び、例えば次女の幼稚園受験を考えたときに、小規模塾をまた使うのか、それとも大手塾を使うのかと聞かれれば・・・

今のところ、いちふみママの見解としては、小規模塾、かなぁ?といった感じです。

理由は、情報さえ得られれば、個人レッスンの方が身につく速さが断然違うから

塾の質や先生の質によって大きく違いがあるとは思いますが、いい先生に出会えれば、身につくスピードはやはり個人レッスンかな、と。

今時、情報はいたるところにあふれています。
これを収集する時間が惜しいなら大手塾に通うのも一つの手かとは思いますが、もし、収集する時間や手間を惜しまないなら、小規模塾でも良い結果が得られるのではないか、と感じています。

さらに、我が家の次女の場合で考えれば、一度経験した道なので、もっと早くから対策できるので、もっとうまく個人レッスンを活用できそうです。

場合によっては、週1ではなく月2回、といったレッスンにもできますし、苦手な部分は何度でも繰り返し対策を考えてもらえるのは、小規模塾のメリットです。

家庭でこれをやってね、というフィードバックも手厚いなぁと感じましたし、一緒に先生と子どもを支えている感覚も、私は嫌いではありませんでした。

とはいえ、個人レッスンだけ、と決めつけず、大手塾は模試や短期講習で使い、得られる情報は得つつも、短期集中で個人レッスンを受けるのが我が家のベストかな、と。

あとは、費用との兼ね合いで、臨機応変に判断、といったところでしょうか。

いちふみママ
いちふみママ
とにかく、情報に惑わされず、まずは自分の子どもが今必要としているサポートは何かな?と考えて決めるのが、その家庭のベストだと思います!

日々の娘の家庭学習の様子は、Twitterで発信中です。
▶︎@itchifumi

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村